絵と語る思いで

 昨年、友人のお嬢さんの

来春の小学校入学お祝いで

似顔絵のオーダーを頂きました

 

先日作品と額装が完了し

納品して来ました

きっかけになったのは

上記の画像をInstagramのストーリーズにUpしたことからでした

 

当時2歳の子どもの横顔

 

スケッチしたものをシルクスクリーンで試し刷りし

クロッキー帳に無造作に張り付けたものを見て下さったのです

 

 

 似顔絵といっても

そのスタイルや方向性は多種多様

描く人が違えばその作風は異なります

 

好みが分かれるのも当然です

 

また

「似てる」「似てない」

という主観的な感覚に左右される

デリケートなジャンルでもあります

 

この人の作風が好きだ。

この人に絵を描いてもらいたい。

 

そんなアーティストに出会えたら

きっと特別な一枚になるはずです。

 

 

こちらの作品は

小学校入学のお祝いとのオーダーでしたので

ランドセル姿を描きました

 

わたし自身とても愛おしい充満した気持ちで制作し

お子様の成長の軌跡を辿りながら描きおえました

 

額装をご相談させて頂きナチュラルな木の素材で

浮かしにすることにしました

 

-------------------------------------------------------

♡お客様の言葉♡

 

写真よりずっと記憶に残る

子どもはどんどん成長していくし

今この瞬間の娘が描かれていると思ったら

愛おしく感じます

 

-----------------------------------------------------

 

作品サイズ 22.3×18.0cm

額サイズ  角型特注      

素材    国産和紙(埼玉県小川町生産)

技法    シルクスクリーン

 

 

----------------------------------------------------

 

オーダー承ります

 

お子様の成長の記録や記念日

ハレの日を

特別な額装で仕上げます

 

✓納期

✓価格

✓額装

 

Contactよりご相談ください

Last year, I received an order for a portrait of a friend's daughter in honor of her entering elementary school next spring.

I recently completed the portrait, framed it, and delivered it to her.

 

It all started when I posted the above image on Instagram Stories.

profile of his then 2-year-old child.

 

I silkscreened a trial print of the sketch and pasted it randomly on a croquis book,

and when she saw it, she liked the drawing. 

 

Styles and Directions for Portraits

There are many different styles and directions for portraits.

Different painters have different styles.

 

 

It is only natural that there are different tastes.

It is also a delicate genre that depends on subjective sensibilities.

 

I like his/her style.

I want him to paint my picture.

 

If you meet such an artist

I am sure it will be a special one.

 

This work was ordered as an entrance gift for an elementary school,

and I painted a figure carrying a school bag.

When I created this work, I was filled with love and

I finished the work while tracing the growth of the child.